りばーすの今を伝えます

ボーダーコリーのレイリーとリリカとカルネの成長日記とりばーすの日記

ままちんからの宿題~呪と祝ついて(笑)~

お盆休み中に行ってきたJFA大湯大会でのひとコマ。

まり家からは梨、スイカカクテル、かき氷とうまうま三昧をいただいたのですが、我が家からはカラフルなラスクをいただいたので、そのラスクを持っていきました☆

話と言うのはだいたい逸れて行って、それはそれでおもしろいんですが、この日も話は逸れて行って…(笑)

ぱぱちんが通っていた高校の自販機にラスクが売っていた。自販機で売っている理由は盗まれるから。

私が通っていた高校では傘が盗まれる。

ままちんが傘を盗まれなくするには傘の柄に「呪」と書いておけば盗まれにくくなるとロケットニュースでみた。

でも、私の通っていた高校はバカばっかだから、「呪」を「祝」と読んでしまうから効果がない(笑)でも確か、語源は同じような意味だったと昔テレビで見たような。

という話へ。ちょ~そればなです(笑)

で、ここでままちんが「呪」と「祝」って似てるけど、全然意味が違うのはなぜ?と言う疑問を持ち、私に夏休みの宿題として出題されました(笑)

と言うことで、調べてみましたら、同じ疑問を抱く方が結構いらっしゃいました(笑)

祝いと呪い何となく似ていませんか? - Yahoo!知恵袋

祝と呪の成り立ち | 国語のQ&A【OKWave】

いろんな説がありすぎてよくわかりませんが、私が好きな説で行くと、

  • 祭壇にお祈りする姿を表したのが「祝」
  • お祈りする人が口から発した言葉が「呪」

と言うことでまとめます(笑)

神に仕える神父もしくは神主が祭壇に向かって口から発する言葉(祈りや祝詞)は、良くも悪くも「呪」と言うことですね。で、祭壇に向かっている神父もしくは神主の姿は「祝」と言うことになりますかね。

昔はそういう解釈だったのが、いつしか人を攻撃する祈りや祝詞を「呪」と言うようになったのではないでしょうか。

たまには宿題するのも楽しいですねぇ♪そして、勉強になりました(^_^)ままちん、また宿題出してくださいね(笑)